CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
CATEGORIES
ARCHIVES
 
カラメル手芸部  
 
 
MOBILE
qrcode
<< 哀悼。 | main | 帽子完成。 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
バッグの本
 気付くと本棚には10冊以上バッグの本が並んでいる。

 洋裁者ゆえ大量に保有している端布の処理を使うには小物作りが一番…というのを言い訳に買ってるものが多い(同様に帽子の本も5冊ほど)。
 とはいえ、それだけ持っていてもそれを見て作ったものは非常に少ないのだが。形だけを参考にしてるくらいで「そのまま」作ったのは多分1つもない。
 下田直子さんの刺繍バッグなどは根気のないわたくしには不可能だと(そのわりに5冊も持ってる(笑)。目の保養)。

 最近は自制していたのだが、xixiangさんの本見つけてうっかりレジに向かってました…。
 形はシンプルだけど布使いにひねりがきいてて、「手作り!」といった感じは薄くて非常に好みです(ものを作るのが好きなわりに、いかにも手作りなものは好きじゃない)。

旅のはじまりはこのバッグで
 旅のはじまりはこのバッグで

 越膳夕香
 主婦と生活社


 布を買うときにもう少し考えれば端布も出ないのに…(←たいてい「何を作る」かの当てはなく適当に2〜3m(100円/mだと5mとか)買ってるから中途半端な余りがたまるのだ(苦笑)←いや端布以前の在庫が大量にあるんだが)。
| 手作り | 22:53 | comments(2) | trackbacks(1) |
スポンサーサイト
| - | 22:53 | - | - |
コメント
ども。巾着を作りたいけどなんかいい本かHPないすかね。
つうか技術がございません。
| hiromi | 2005/12/20 3:05 PM |
裏付きじゃないシンプルなものなら、作りたいサイズに縫い代(1cmくらい・口の紐通すとこだけ多めに)プラスして縫えば出来ますが。
底を輪にして二つ折りにして、両側から紐通して引っ張るのが一番使いやすいと思います。
本だとコレが基礎の基礎みたいなのからすこし凝ったものまでいろんな形が載ってる(がわたくしは持ってない)↓
『バッグ作りの基礎ノート―バッグくらいは作ってみたい』
(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=as2&path=ASIN/4579108655&tag=pearlpress-22&camp=247&creative=1211)
サイトは「巾着 作り方」で見るといろいろ引っかかってくるよ(他力本願)。
| nuts | 2005/12/23 9:14 AM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
生地系LINK集への登録募集
http://www.scampolo.jp/ 輸入生地旧品はぎれ専門通信販売店「Scampolo!」(スカンポロ) 都内輸入業者各社の旧品・傷物・在庫処分品を販売しています。 (渋谷ACUTO・恵比寿TORINO・ホリウチ様他) ACUTOからの提供商品は、セール価格以下でのご提供になります。 ホ
| ACUTO STAFF BLOG | 2008/09/09 3:26 PM |