CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
CATEGORIES
ARCHIVES
 
カラメル手芸部  
 
 
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
天寿。
 正確には「読書記録」のカテゴリーじゃないんですが。

 競馬シリーズの作者、ディック・フランシスが亡くなったとの報道が。89歳とのことなので天寿を全うされてのことかとは思いますが非常に残念です。ご冥福をお祈りいたします。

 競馬シリーズ、という名前で読まず嫌いの方もいるかと思いますが、競馬に興味がなくても十分楽しめます(わたくしも競馬には全く興味はありません)。そして「シリーズ」とはなってますが、イギリス競馬界を中心とした物語というだけでそれぞれ独立しています。
 邦題はすべて漢字二文字なので本棚でも気持ちいいです(が、わたくしのは購入した時期により白文字と黒文字が混在しています…)。
 基本年一冊。初期作品はアラフォーのわたくしですら生まれていない時期ですが、古い感じはしません(←競馬の知識がないから余計にそう思うのかも)。
 

 主人公も騎手、元騎手、牧場関係者(経営者、調教師、馬主など)をはじめ調査員、パイロット、俳優、画家、教師、作家、シェフなどさまざま。
 同じ主人公が出てくるのはキット・フィールディング(『侵入』と『連闘』)とシッド・ハレー(『大穴』『利腕』『敵手』『再起』)だけ)。

 とにかく主人公が男前。見た目よりキャラクターが。
 …読売新聞の記事では養老孟司氏が「マッチョ」と表現されてたようですが(元は当たってません。とくダネ!情報です)語感が好きじゃないんですが多分表現したいところは同じだと思います。
 とにかく打たれ強い…というか。どれだけ折れそうな状況になっても(いったん折れたとしても)負けない。精神的に強い。…ただ身近にいる人間だとしたらしんどくなりそうだけど。


 最新作は未読ですが、それ以外は読んでます。
 文庫になってるのは(ところどころ抜けてますが)けっこう揃ってます(今数えたら32冊あった。基本的に小説は図書館で借りて読むことが多いので買ってること自体が珍しい…)。

 どれも捨てがたいのですが、一番好きなのは『度胸』かも。ラヴ度がけっこう高いとこも好きな理由。
 多分それぞれお気に入りの一作、があるんじゃないかと思います。興味がある方はこちらなども参考に一冊読んでみてくだされ。


 アマゾンでチェックしてたら文庫版で表紙が見覚えないものが。装丁変えて再発売なのか?



 ちなみにわたくしの脳内のイギリスは競馬シリーズと音楽(パンク寄り)と『エマ』で成立しているので…正直同じ国とは思えません(笑)。





 しかしわたくしの読む本は系統が違っても男子率が異様に高いなぁ…フツーの恋愛ものがほとんどないせいか…orz
| 読書記録 | 23:17 | comments(0) | - |
『黎明の双星』


 迷った末ブクログじゃなくてこっちに書くことにしてみた。

 3巻完結のシリーズ。
 同じ作者の『創世の契約』シリーズが面白かったので旧作にも手を出してみました。発行は結構前なのですが稚内市立図書館に所蔵されたのは最近←『創世の契約』完結後に全部まとめて購入されてるっぽい。

 こちらも架空歴史譚なのですが、アイルランド史(革命)を下敷きにしているので『創世〜』のように(C・NOVELSファンタジアの刊行ですが)SF/ファンタジーな感じは受けません。 
 
支配者たる聖典派、貧困に喘ぐ農民達の教会派。工場に変貌する農地、耕地を失う農民。隣国リュベリオンの貴族ランカスター家、母国シャムロックを売り渡したオニール家―リィーン・ランカスターとダグラス・オニール。二人の『邂逅』は運命だった。(1巻あらすじ文より)

 表紙は鶴田謙二氏なのですが(挿画はなし)、脳内ではなぜか日高ショーコさんの絵でキャラクターが動き回ってました。トーマス・コノリーが見てみたいのよ(日高ショーコさんの絵は(青年ははもちろんだが)壮年が絶品だと思うの)。

 
 宗教と革命を中心として、リィーンとダグラス(とイライザ)の物語…にショーン・マクドネルとトーマス・コノリー、ロバート・オケーシーとケンタウレアの青年士官、「橋上の五人」、アンやエドガー、ジョーの物語が絡んでくる。
 視点を変えたらこの話自体がトーマス・コノリーの物語(ゲーム? 戦略?)でもあるのかもしれない、と思う。どこまでが彼の計算の下に流れていったのだろうか。

 エドガーが大統領になるまでの物語も読んでみたいなぁとも思う。

続きを読む >>
| 読書記録 | 21:16 | comments(0) | - |
『文化祭オクロック』
竹内 真
東京創元社
発売日:2009-07-23

 図書館で新刊のとこにあったので適当に借りてきたものなのだか、思いのほか面白かった。夜読み始めて途中でやめるつもりが、うっかり読み終えてしまい深夜1時半…(笑)。

 ライトノベル風に挿画ついててもいい感じかも。
 脳内では松本ミーコハウスさんの絵ででキャラが動き回ってました。いや題材的には御徒町鳩さん、というべきか?(笑)
 コーラちゃんは『腐女子っス!』の仲間にいても違和感無い気が。青石くんなんか絶好のメガネ男子だしさー。コミカライズしてくれないかな…(無理だろうな)。


 10/30追記。読みたい本チェックリスト見てたらこの本入れてた! 全く記憶してない!!(笑。多分広告か書評かみて面白そうだと思ったからだと思う…。リストに入れたのは覚えてないわりにちゃんと借りてるのは記憶の底に引っ掛かってたからだろうか?)




続きを読む >>
| 読書記録 | 22:57 | comments(0) | - |
草食男子。

 『植物図鑑』 有川浩
  角川書店


 最近よくいうところの「草食男子」ではなく本来の意味の「草食男子」が出てくる話…(笑。読めばわかる!)。

 基本的に恋愛小説にはほとんど手を出さないが有川さんのはけっこう好き。なんか白泉社のマンガ的かほりがする(という例えもどうなんだ…)。

 
 
続きを読む >>
| 読書記録 | 21:31 | comments(0) | - |
本屋大賞。
 『告白』(湊さなえ)が本屋大賞を受賞したとのニュース。

 今年あたまに実家に帰ってた時に、母親が図書館で借りてきたものを横取り(笑)して読んだのですが、文章自体もさくさく読みやすいうえに、先が気になって読むのがやめられない状態だった記憶が(そしてラストで「ひーっ!!」となった…)。ただ人物に感情移入しながら読みにくい本ではありますな。
 
 「歴代の本屋大賞はドラマ/映画化されている」という話もありましたが、わたくし脳内キャストでは女教師は松嶋菜々子…(ただ他の生徒とかはいまいちイメージ湧かず)。あと映画よりは2時間ドラマかな?


 今年の二次選考ノミネート作品(のうちわたくしの読んだもの)では『テンペスト 上 若夏の巻/下 花風の巻』の方が好き。
 かなり厚くてさらに2分冊で、舞台が琉球の時代もの、ととっつきにくい要素もいくつかありますが、でも読後感はこっちのほうがいいと思う。
 母親(←読書傾向が似てる)に勧める際に「韓国ドラマの時代劇系みたいな感じ!」と説明したのは何か間違ってる気もする…(ちなみにわたくしは『朱蒙』や『ファン・ジニ』を多少見たことがある程度←母親はどっちも好き)。いやNHKの大河ドラマでもいい気はするんだけど。


 これまでの本屋大賞も見てみたが、一番読んでるのは2007年だ。『一瞬の風になれ 』もよかったが『風が強く吹いている』が好き(駅伝好きとしては(笑))。
 …っつーか歴代候補作、大賞受賞作に限らず映画やらドラマやらメディアミックス化されてるの多いな…。半分くらいか?(…マンガなんかも含めて、最近原作ものに頼りすぎじゃね?(大きなお世話…))


| 読書記録 | 23:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
『風が強く吹いている』

 三浦しをん/山口晃(装画・挿画)
  新潮社

「優勝できなきゃ、走れないのか? じゃあおまえら、いずれ死ぬからって生きるのやめんのかよ」

 相変わらず本は読んでますが(また月別リスト作ろうかなぁ←手帳に記録はしている) ひさびさに読むのを止められない本! でした。
 昨日夜読み始めたら気づくと3時半過ぎてたのね(笑。もう外明るかったもん←今日の日の出は3:45…)。さすがにそこでいったん寝てさっき読み終わった。3時間弱しか寝てません。

 しをんちゃん(ちゃんよばわりか)はエッセイの方が読んでる冊数多くて、小説はこれで3冊目(だったと思う)。一番これが好き! チーム男子好きに加えてリアル駅伝好きにはもう辛抱たまらん状態でした。
 (実際に行動移すかはともかく)走りたくなる話、だと思う。あと脳内映像がものすごく作りやすい。

 大学駅伝好き(←手帳に出雲と箱根予選会と全日本大学駅伝の日程まで書き込んでる女)にとっては架空の大学名も下敷きにした名前が透けて見えるのが多くて楽しかった。

 相変わらず感想文じゃないけど(笑)。速攻書きたくなるくらいだってことで。

 


| 読書記録 | 11:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
『ネズミの時計屋さんハーマックスの恋と冒険 2〈時の砂〉の秘宝』
ネズミの時計屋さんハーマックスの恋と冒険 2〈時の砂〉の秘宝
マイケル・ホーイ/雨沢泰(訳)
 ソニー・マガジンズ

 人間みたいにネズミ(やシマリスやモグラやカワウソなど)がフツーに生活してる世界の物語(2作目)。長野市立図書館だと児童書のコーナーにあるのだが、むしろ青少年図書の棚のほうが向いてると思うんだが。

 一応脳内では『スチュワート・リトル』系のビジュアルを想像してはいるのだが、世界の雰囲気としてはちょっと前のアメリカとかそんなあたりなのかな? ネズミだということを忘れても充分楽しめると思う(二階堂(『動物のお医者さん』はムリ)。

 物語自体も楽しいのだが、とにかく主人公の時計職人、ハーマックスが可愛いのだ〜。
 しかしピンクと緑の縦縞のタキシードは今イチ想像できません…(笑)。

 あと一応「悪役」扱いなのだがタッカ・マーツリンがいい味出してる。『101』のクルエラっぽいかも。

 話の内容には直接関係ないのだが、なんか異様にツボにハマった台詞。
「知りたければ教えてやるが、父方は家ネズミ、母方は野ネズミの家系だ。おまえがどういう種類のネズミか教えてやろう。悪いネズミだ! それがおまえの種類だ!」カコイイぞハーマックス…♥ リンカと上手くいくといいな!



| 読書記録 | 22:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
『ダレン・シャン―奇怪なサーカス』
ダレン・シャン―奇怪なサーカス
ダレン・シャン
 小学館

 最近BL以外は児童〜生徒向けの系統が多いな(笑)。図書館でムーミンシリーズの続きが貸し出し中だったので別シリーズに手を出してみたのだった。

 ハリポタなどより実生活に地続きな感じか。
 前半少々本の世界には入り難かったのだが、マダム・オクタを盗み出してあたりからけっこう面白くなってきた。スティーブがマダム・オクタの毒牙にやられてさらに加速。

 自分の不注意が原因とはいえ、命の危険に瀕している親友スティーブの命を救うために自分の「人間としての生活」を投げ出し、人としては死んで半バンパイアとしての生を送ることになったダレンと、その理由を知らず、バンパイアになりたいという憧れを絶たれ、ダレンがその座を攫ったと思い込んでいるスティーブ、という状況になったところで。

 …脳内で別のスイッチ入っちゃいましたね…(笑)。激しく萌えモードです。わ、わたくしだけ?

 とりあえず続きが楽しみ…なのだが2巻は貸し出し中でした…_| ̄|○ 
| 読書記録 | 21:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
『ムーミン谷の夏まつり』
ムーミン谷の夏まつり
トーベ・ヤンソン作・絵
 講談社・ムーミン童話全集・3

 基本的になにがあってもムーミン谷の人たち(いや人じゃないか)は動じない。水が出ようと家が流されようと子供が行方不明になろうとも。まぁなんとかなるんだが(笑)。
 ニョロニョロのたね! 分けてください!!(笑)

 今回挿画がツボ。舞台モードで着飾ったミムラねえさんに首にくさりと重りを繋がれたスノークのおじょうさん。あとミイの入った裁縫かごを釣るスナフキン…←読んでないとどういうシチュエーションか想像できないな(笑)。

 毎回新しいキャラクターが出てくるが、何の前置きもなくいきなりなのでついてくのはけっこう大変。
 しかしスニフはどこに? 前作に出てきたおとーさんとおかーさんのとこに戻ったのか?
| 読書記録 | 08:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
『クラッシュ・ブレイズ - ヴェロニカの嵐』
クラッシュ・ブレイズ - ヴェロニカの嵐
茅田砂胡/鈴木理華(イラスト)
 中央公論新社・C・NOVELSファンタジア

 あれ? 前作読んだよな?←うろ覚え…。
 一応授業の延長なのだが「昔取った杵柄」状態でリィもシェラも生き生きしてますな(笑)。

 クラッシュ・ブレイズの中では一番好きかも…といいつつこのシリーズ自体が惰性じゃないのか、とも思ってるのだが。それぞれのシリーズの端っこがリンクしてるのならばさほど気にならないと思うが、がっつり各シリーズのメインが絡まってきてるうえ、皆常人を越えた能力の持ち主ばかりとなると正直ご都合主義的印象が(ご都合主義の最たるものがルウかも…)。

 といいつつとりあえず次の『クラッシュ・ブレイズ パンドラの檻』も読まなきゃ、とは思ってはいるのだった。
| 読書記録 | 23:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/2PAGES | >>